アフィリエイトと2ティアで稼ぐ!ネットで在宅副業ワーク

アフィリエイトと2ティアで稼ぐ!ネットで在宅副業ワーク! > [アフィリエイト基礎講座]アフィリエイトで稼ぐコツと秘訣 > ライバルサイト調査の重要性とは?

ご訪問記念プレゼント

最新情報はメルマガでお届けしております。ご購読下さった方には、現在も販売中の有料ツールをプレゼント。
会員限定無料メールマガジン「副業アフィリエイトで稼ぐ戦略と思考」の詳細と特典案内へ

メルマガとプレゼントの詳細はこちら

管理人プロフィール

英太       (旧)輪になって稼Go!

Author:英太       (旧)輪になって稼Go!


ご訪問ありがとうございます。

ブログやホームページを運営しながら、初心者さんがアフィリエイトで稼ぐ方法と戦略、コツ等をご紹介しています。

私のアフィリエイト実践記、お得な無料情報、お勧め情報商材のレビューを厳選してご紹介。

詳細プロフィールはこちら!

無料メール相談 承ります

アフィリエイトに関するご相談を
24時間受け付けています。
まずは気軽にメールくださいね。
管理人にメールする
メール相談はこちらからどうぞ。

サイトコンテンツのご案内

お勧め2ティアASP

管理人の一押しASPランキング!


■第一位

インフォトップ 紹介記事へ

■第二位
オンライン販売・アフィリエイトするなら「サブライムストア」
サブライムストア紹介記事へ

■第三位
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
マイクロアド紹介記事へ

■第四位
ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート
インフォカート紹介記事へ

■第五位

インフォハウス紹介記事へ


このブログから2ティアASPに登録してくれた方には、 特典をプレゼントします!
2ティア特典の詳細はコチラ

その他の2ティアASPをお探しの方はこちらへどうぞ。

2ティアASP一覧表

無料レポート紹介だけで稼げる!

現金報酬がもらえる
唯一の2ティア対応無料レポートスタンド!

インフォゼロ「INFO-ZERO」のレビュー解説記事へ

ライバルサイト調査の重要性とは?

2010年11月01日(月)


こんばんは。
輪になって稼Go!です^^


今日は前回に引き続き、
ブログとホームページで稼ぐコツ
ライバルサイト調査の重要性についてご紹介します^^


 ライバルサイト調査の重要性とは? 




さて、本日の本題です。


前回記事では、
キーワードについて簡単にご紹介しました。


→ 旬キーワードはなぜ美味しいのか?-アクセスが集まる理由と生かし方



旬キーワードは、
長期的にほったらかしで稼げるものではありませんが、
本格的なサイト作り前の市場調査、
(テストマーケティング)にはもってこいなんですよね。



◆どんなジャンルにアクセスが集まりやすいのか?
◆ライバルが少ないジャンルは?
◆稼げそうなキーワードは?




旬のキーワードで記事を書いて、
アクセス解析を眺めていると、
そういう部分が少しずつ見えてくるんですよ^^



アクセス解析の結果から、
世の中が求めている物が分かってくれば、
「どんなサイトが稼げそうなのか?」も分かってきますから。



その過程で、
需要が多くて長期的にアクセスが
見込めそうな美味しいキーワードを見つけたら、



サイトをしっかりと作りこんでいけば、、
ほったらかしでも稼ぐサイトを持つ事も夢ではありません^^



・・・しかしここで、
もう一つの大きな問題が浮上してきます。。



そう、


「ライバルサイトの存在」です。



ろくにライバルサイトの調査もせずに、



「このキーワード稼げそうだな~。」



と、やみくもにサイトを作ってしまうと、
沢山の時間と労力をかけたとしても、
全く稼げないサイトになってしまいかねません ><



強力なライバルサイト達が
そのキーワードの検索結果上位を独占していたら、
あなたのサイトは誰の目にも触れないからなんですよね。



ブログやホームページだけで稼ぐなら、
検索エンジンの攻略は、
集客、アクセスアップの為の必須事項です。



しっかり稼ぐサイトを作る為にも、
あなたが攻めようとお考えのキーワードの、
ライバルサイトの調査は事前に行う事をお勧めします
よ。



僕も過去、



約1カ月間、
時間と労力をたっぷり注いで
丹精を込めて作ったサイトより、



事前にライバル調査をしっかりして
3日でさらっと作ったサイトの方が結果的に稼げちゃった、
という、なんとも悲しい事実もあります・・・(T_T)



一口にライバルサイトの調査と言っても、
色々な項目があるんですけど、
中でも一番分かりやすくて良い指標になるのが
「ライバルサイトの被リンクの数」ですね^^



全く同じ内容で、
同じ日に作成されたAとBという
2つのサイトがあったとした場合、



◆Aサイト、被リンク数100
◆Bサイト、被リンク数1000




の場合、
検索エンジンは沢山の被リンクを受けている
Bサイトの方を高く評価する傾向がある
からです。



つまり、


ライバルサイトの被リンク数が多かったら、
それ以上の被リンクを集めるつもりでサイトを作らないと
検索結果の上位表示は難しいという事になりますよね?



(あくまで一般的に、ですが^^)



事前にライバル調査をしっかりしておけば、


そのサイトが稼げるようになるまでに
必要となるSEO対策、掛る時間と労力が、
作る前からある程度は見えてくるんです(*^_^*)b




・・・で、ですね。



もうご存じの方も多いとは思うのですが、
今から1カ月後の12月1日付で、
Yahooの検索システムが、
Googleの検索エンジンシステムに切り変わります。




それと同時に、
今まではYAHOO検索エンジンで
ライバルサイトの被リンク調査に使えていた、


「link:」「linkdomain:」


という機能が使えなくなる可能性があるんですね(汗)



12月1日以降は、
ライバルサイトがどれだけの被リンク数を
持っているのかが分からなくなるので、


稼ぐサイト作りに必要な指標と
SEO対策に掛る労力が全く分からなくなる、と、
アフィリエイターさん達は焦っているわけです。



それ以外にも、
オールドドメインの価値が分からなくなったり
被リンクチェックツール等といったSEOツールが使えなくなったり。



・・・ま、
他にも色々と影響が出てくるでしょう。



だからこそ、ノウハウが確立している今の内に
調べられるだけのライバル調査を済ませておこう、
と、皆さんは考えてるんですね(*^_^*)b




「今の内に、気になっているキーワードの
 ライバルサイトの被リンク数だけは調べておこうかな?」





と、僕も考えていたのですが、、
正にうってつけの無料ツールを発見しました^^



今すっごく話題になってるので、
僕もダウンロードして使ってみたんですが、
なるほど~、確かにこれは、超便利です☆



使い方は本当に簡単で、


「ツールを起動して気になるキーワードを入力するだけです。」


後はツールが勝手に、




◆検索キーワードの上位サイトの、
 URL、バックリンク数を自動取得して
 csv形式でパソコンに保存してくれる。


◆ビックキーワードから、
 関連するキーワードの一覧も取得。
 (もちろん上位サイトのURLとバックリンク数も)


◆関連キーワードのバックリンクを調べるので、
 SEOの弱いお宝関連ワードを見つけられる。


◆関連キーワードを自動的に追加して調べる機能があるので、
 ツールを起動しておけば、
 半永久的に複合キーワードのバックリンクデータを集めることが可能。





という具合に、
必要なデータを自動でガンガン収集して、
CSV形式でストックしてくれます^^



ちなみにツールの管理画面はこんなです。

バックリンクコレクターツール管理画面



もうお持ちの方も多いでしょうが、、
まだお持ちでない方は宜しかったらぜひどうぞ^^



元々、
14800円で販売予定だったツールだけあって、
完成度と使い勝手は抜群です♪



↓↓↓ ダウンロードはこちらから



バックリンクコレクター

→ バックリンクコレクター(無料)



※個人的には、
 「関連キーワードの自動取得機能」が、
 思いのほか使えたのでびっくりでした(*^_^*)



追伸、 補足と対策に対する心構え




今、色々な情報が飛び交ってますけど、
結局の所、12月1日以降にどうなるかは、
検索エンジン運営者のみが知っている事です。


もしかしたら「link:」の機能も、
12月以降「また使えるようになるかも?」しれません^^


・・・でも、
「本当にずっと使えないかも?」しれませんね。


結果として、
「な~んだ、大丈夫じゃん」
で済むならそれに越した事はないんですが、


「・・・一体どうしたらいいんだろう?」


になってしまわないように、
今出来る事は、出来る限りやっておくほうが賢明ですよね?


何事も「対策」って、
そういうものではないかと思います^^


このツールを使えば、
YAHOOの仕様が変わる12月1日迄の間に
相当の数のキーワードと被リンク数を調べて
データをストック、バックアップしておけますよ♪


↓↓↓


バックリンクコレクター

→ バックリンクコレクター(無料)



今回の記事が、
あなたのアフィリエイト活動に少しでもお役に立ったら幸いです。

輪になって稼GO!でした^^



関連記事


この記事を後でゆっくり読みたい方は →

コメント

 by 秀花☆幸せリッチ生活

輪になって稼Go!さん、こんばんわ。
秀花です。
お世話になってます^^

私もこれ貰いました。
12月1日以降はどうなるか
まだはっきりしてないようですが
もし!ライバルサイトの被リンク数がチェックできない
となると後の祭りですね。
後悔しないように貰っておきたほうが良いと思います。

応援ポチ完了です♪

2010/11/01(月) 23:47:38

こんばんは☆ by みゅう@アフィリエイトを楽しみながらお金を稼ぐ♪

みゅうです^^

いつもお世話になっています♪

ライバルサイトの調査を怠ると、

せっかく頑張って作ったサイトが結局人目に触れることなく・・・

なんてことにも、なり兼ねないですよね。

バックリンクコレクター、凄く良いですね☆

私も気に入っています^^

応援します♪

2010/11/02(火) 00:33:27

 by 元ナースtomo♪☆主婦のための在宅ワーク講座

輪になった稼GO!さん、こんにちは^^

いつも温かいコメントありがとうございます。

私もこれもらいました。
先がどうなるかはわかりませんけど、
できることはやっておこうって感じですね^^

応援です(^O^)/

2010/11/02(火) 11:59:52

 by みかこ

こんにちは♪
みかこです(o´∀`o)ノ
ブログへの訪問とコメント
ありがとうございました。

バックリンクコレクター私も
いただきました^^

蓋を開けたら、特に変わらなかった♪なら
いいんですけどね(^_^;)
今のうちにコツコツチェックしておいた方が、
いざというときに焦らないで済みますね^^


今日もHappyな一日になりますように☆
応援で~す(^▽^)σ♪


2010/11/02(火) 12:37:40

こんにちわ by セクシーマッスルトミやん

輪になって稼Go!さん、コメント有り難うです。トミやんです。

いろんな、情報、調査して、ライバルを知る重要ですね。

バックリンクコレクター自分も使ってみようかと、思います。


敵を知り、己を知るて、事ですね。少し意味が違うかな!


ファイト一発応援ポチ・押忍!

2010/11/02(火) 13:59:30

 by .高山直人のスローライフアフィリエイト実践日記

こんにちは高山です

私もすでにバックリンクバックリンクと念仏を唱えるように
毎日バックリンクの調査をしています。事前にストックしておくといいですね
12月1日以降使えたらいいですが・・・・・

応援します

2010/11/02(火) 16:11:21
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック


eita80.gif 
お探しの情報はもう見つかりましたか(*^_^*)?

このブログの主なコンテンツへの入り口はこちらです。
あなたが今知りたい情報、必要な情報をリサーチしてみてくださいね^^




初訪問の方はこちらへどうぞブログアフィリエイト初心者講座お勧め情報商材レビュー評価一覧表
2ティア特典2ティアアフィリエイトプログラム一覧表オリジナル無料レポート集